ラヴニカって何すか?ああ、Mtgのアレっすか。
・・・Mtgって何すか?
というわけで唐突にスポイラー吟味。構築向きカードのみ
ピックアップ。

白>
Devouring Light (1)(白)(白)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
召集(この呪文をプレイするに際しあなたがタップしたクリーチャー1体につき、それをプレイするためのコストは(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点だけ少なくなる)
攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
Illus.??? (13/306)

うほっ、いい除去。

Hunted Lammasu (2)(白)(白)
クリーチャー ― Lammasu Ravnica: City of Guilds,レア
飛行
Hunted Lammasuが場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、黒の4/4のホラー(Horror)・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
5/5
Illus.??? (22/306)

うほっ、いいファッティ。

Suppression Field (1)(白)
エンチャント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
起動型能力は、それらがマナ能力で無い限り、それをプレイするためのコストが(2)多くなる。
Illus.??? (31/306)

うほっ、いい嫌がらせ。(そろそろ飽きてきた)

青>

Dream Leash (3)(青)(青)
エンチャント ― オーラ(Aura) Ravnica: City of Guilds,レア
エンチャント(パーマネント)
Dream Leashはタップ状態のパーマネントに対してしかプレイできない。
あなたはエンチャントされているパーマネントをコントロールする。
Illus.??? (45/306)

《支配魔法》ってどんどん弱体化していってますねー。
パーマネントコントロールになってもタップ状態のもので奪うものなんて
生物だけだろうし。

Hunted Phantasm (1)(青)(青)
クリーチャー ― スピリット(Spirit) Ravnica: City of Guilds,レア
Hunted Phantasmはブロックされない。
Hunted Phantasmが場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールの下で、赤の1/1のゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークンを5個場に出す。
4/6
Illus.??? (55/306)

こいつは何となくやってくれそうな気がしないでもない。

Remand (1)(青)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そうした場合、その呪文カードをそのオーナーの手札に戻す。
カードを1枚引く。
Illus.??? (63/306)

手札に戻っちゃ意味ないんでない?

Telling Time (1)(青)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
あなたのライブラリーのカードを上から3枚見る。それらのカードのうち1枚をあなたの手札に加え、1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、1枚をあなたのライブラリーの一番下に置く。
Illus.??? (69/306)

2マナインスタントでライブラリー3枚掘れるのは
なかなかいいと思います。

黒>

Moonlight Bargain (2)(黒)(黒)
インスタント Ravnica: City of Guilds,レア
あなたのライブラリーのカードを上から5枚見る。各カードについて、あなたが2点のライフを支払わない限り、そのカードをあなたの墓地に置く。その後、残りをあなたの手札に加える。
Illus.??? (95/306)

黒の《嘘か真か》って感じですね。先輩いいところは
こっちに選ぶ権利があるところ。

赤>

ごめんね、何もなくてごめんね。
あえて挙げるなら《Stoneshaker Shaman》くらいでごめんね。

緑>

Birds of Paradise / 極楽鳥→画像 (緑)
クリーチャー ― 鳥(Bird) Ravnica: City of Guilds,レア
飛行
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
0/1
Illus.??? (153/306)

うへ、もう帰ってきましたよ。

Carven Caryatid / 木彫りの女人像 (1)(緑)(緑)
クリーチャー ― スピリット(Spirit) Ravnica: City of Guilds,アンコモン
防衛(このクリーチャーは攻撃に参加できない。)
木彫りの女人像が場に出たとき、カードを1枚引く。
2/5
Illus.Jim Nelson (155/306)

《花の壁》を一回り大きくした物体。
コストもあがっていらない子にはや変わり。

Chord of Calling / 召喚の調べ (X)(緑)(緑)(緑)
インスタント Ravnica: City of Guilds,レア
召集(この呪文をプレイするに際しあなたがタップしたクリーチャー1体につき、それをプレイするためのコストは(1)かそのクリーチャーの色のマナ1点だけ少なくなる)
あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下であるクリーチャー・カードを1枚探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
Illus.Heather Hudson (156/306)

《葉と爪》なくなったらこいつを使うんだろうか?
でも1体しか出せないんだったら悪さも大人しめになりそう。
とりあえず《葉と爪》は早く消えてください。

Elves of Deep Shadow→画像 (緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf) Ravnica: City of Guilds,コモン
(T):あなたのマナ・プールに(黒)を加える。Elves of Deep Shadowはあなたに1点のダメージを与える。
1/1
Illus.??? (161/306)

個人的に集めていたカードななぜかこの時期に採録。
ザダークのやつ絵がきもかっこいいのですよ。

Life from the Loam (1)(緑)
ソーサリー Ravnica: City of Guilds,レア
あなたの墓地にある最大3枚までの土地カードを対象とし、それをあなたの手札に戻す。
発掘4(あなたがカードを引く場合、代わりにあなたはあなたのライブラリーのカードを上からちょうど4枚、あなたの墓地に置いてもよい。そうした場合、あなたの墓地にあるこのカードをあなたの手札に戻す。そうしなかった場合、カードを1枚引く。)
Illus.??? (172/306)

発掘という能力を今一理解してないのですが
何となく使えそうとか思ってチョイス。

マルチカラー/ハイブリッド>

Lightning Helix (赤)(白)
インスタント Ravnica: City of Guilds,アンコモン
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Lightning Helixはそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。
Illus.??? (213/306)

白赤火力。つかいづれー。

Moroii / モロイ (2)(青)(黒)
クリーチャー ― 吸血鬼(Vampire) Ravnica: City of Guilds,アンコモン
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失う。
4/4
Illus.Dan Scott (216/306)

こういう生物大好きです。でも
素直にメロク使ってるんだよね。

Perplex (1)(青)(黒)
インスタント Ravnica: City of Guilds,コモン
呪文1つを対象とし、それを、そのコントローラーが自分の手札からカードを1枚捨てない限り、打ち消す。
Transmute(1)(青)(黒)((1)(青)(黒),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから、このカードと同じ点数で見たマナ・コストを持つカード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。)
Illus.??? (217/306)

お、おお?、おぉ。

Razia’s Purification (4)(赤)(白)
ソーサリー Ravnica: City of Guilds,レア
各プレイヤーは自分がコントロールするパーマネントを3つ選び、その後、残りを生け贄に捧げる。
Illus.??? (224/306)

赤白《大変動》。使いづれー。コストおめー。

続く?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索