金曜日の晩から名古屋に出発しました。
名古屋に着いたのは10時半頃、まだ会場は開いていました。
すごいですね。ていうかVintageの大会って3日連続で開催
されるんですね。

ー土曜日ー
朝、会場へ向かい、トレード。名古屋へはVintageをやりに来て
いたのでエクステンデットなどはスルー。
で夕方からのVintage。

1回戦Dragonえいじさん
Dragonと対戦した事のなかった私はアドバンテージを
取らせない事だけに集中して勝負していましたがバグダットって
すごい強いですね。でも何とかリアニ系をカウンターしきって
オースを回して勝利。

2回戦ドゥームズデイ外人さん
1戦目
相手テイク2マリガンから2ターンキルw。
2戦目、3戦目
勝ち。

3回戦DragonG−REN君
またDragonだー。
1戦目
ロータス、土地1枚でロータス使った後、土地引かず
負け。
2戦目
ドルイド回して勝ち。
3戦目
地の封印2枚、オース1枚を張るも、ザンディットの大群、
地に平穏で負け。

4回戦ステイシス知らない人
1戦目
普通にオース回して勝ち。
2戦目
ギックスのかぎ爪が通ってしまい粘るもライブラリーアウト。
ていうかステイシスに標準装備されているかぎ爪ってかなり
辛いんですが・・・。
3戦目
この時点で残り7分くらい。こちのデッキは兎も角、相手の
デッキは7分では決着が着きそうもないのでIDで終了。

結果
2−1−1の4位でした。

その後、サウナへ向かい、麻雀、微妙に勝って就寝。

ー日曜日ー
今回、車を用意してくれた人と、かっしーでチームリミテッドに
参戦。
白黒フィアー+黒ドラゴンのなかなか強いデッキ。
でも除去がない。

1回戦青黒知らない人
1戦目
連繋+希望の盗人でアドバンテージを稼がれ負け。
2戦目
またも上記のコンビが動き、やばかったが押し切って勝ち。
3戦目
ライフ削って黒ドラゴンで勝ち。
チーム、勝ち引き分け勝ちで引き分け。

0−0−1

2回戦青白知らない人
1戦目、2戦目ともフィアーが止まらず勝ち。
チーム、勝ち負け勝ちで勝ち。

1−0−1

3回戦緑青赤知らない外人さん
1戦目、2戦目またもフィアーが止まらず勝ち。
チーム、勝ち、負け、勝ちで勝ち。

2−0−1

4回戦白黒中修さん、武士道デッキ
1戦目
土地が2枚で止まってる間に武士道生物+武野で負け。
2戦目
1対1交換を繰り返すも武野が出てきて一気に膠着状態崩壊で
負け。
チーム、負け勝ち負けで負け。

2−1−1

5回戦緑青オリバーさん
1、2戦とも、終始押し切って勝ち。
チーム勝ち負け負けで負け。
相手のチームに7/5先制攻撃、トランプルの奇跡のゾーズーが
いました。

2−2−1

と、ここで芽がなくなったのでドロップ。
その後会場をぶらつき、6時頃に大阪へ出発、途中お土産屋を
高速道路で探すも奈良まで発見できず、しょうがないので八橋を
買って帰りました。

vintageは結構海外では人気があるようですが日本でも中々に
盛り上がって来ている感じを受けました。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索