すごく今更なわけで

2004年10月5日
 何度かドラフトしたのでその時強いと思ったカード。
赤個人的高得点カード
《Blind with Anger / 怒りの狂乱》
《Brutal Deceiver / 粗暴な詐欺師》
《Glacial Ray / 氷河の光線》
《Honden of Infinite Rage / 激憤の本殿》
《Kumano, Master Yamabushi / 山伏の長、熊野》
《Pain Kami / 苦痛の神》
《Ronin Houndmaster / 浪人の犬師》
《Ryusei, the Falling Star / 降る星、流星》
《Uncontrollable Anger / 抑えきれない怒り》
《Unearthly Blizzard / すさまじい吹雪》
《Yamabushi’s Flame / 山伏の炎》
《Ember-Fist Zubera / 燃えさし拳のずべら》
特に熊野にはプレリのシールドでも圧敗しました。強すぎ。
全体的に見て除去の色かと。

黒個人的高得点カード
《Befoul / 汚れ》
《Cruel Deceiver / 残酷な詐欺師》
《Dance of Shadows / 影の舞い》
《Devouring Greed / 貪る強欲》
《Gibbering Kami / つぶやく神》
《Gutwrencher Oni / 内臓捻りの鬼》
《Hideous Laughter / 忌まわしい笑い》
《Honden of Night’s Reach / 夜陰の本殿》
《Kiku, Night’s Flower / 夜の華、切苦》
《Kokusho, the Evening Star / 夜の星、黒瘴》
《Nezumi Cutthroat / 鼠の殺し屋》
《Nezumi Graverobber / 鼠の墓荒らし
Nighteyes the Desecrator / 冒涜する者、夜目》
《Nezumi Shortfang / 鼠の短牙Stabwhisker the Odious / 憎まれ者の傷弄り》
《Rend Flesh / 肉体の奪取》
《Rend Spirit / 霊魂の奪取》
《Waking Nightmare / 目覚めの悪夢》
除去の色その2。
神河の生物は大抵タフネスが低いので忌まわしい笑いなどは
簡単に全体除去になる。
ただ黒の生物はデーモン以外がほぼタフネス2以下なので
使いどころが難しいかも。

青個人的高得点カード
すいません・・・青使ってないっす。
でも他の人もあまり使わない色なので独占も可能?
一応リスト見て高得点っぽいカード
《Keiga, the Tide Star / 潮の星、京河》
ドラゴンだし、能力強いし。
《Meloku the Clouded Mirror / 曇り鏡のメロク》
普通にゲームが終わりそう。
《Sire of the Storm / 嵐の種父》
能力は合格だが少し重いか?
《Soratami Rainshaper / 空民の雨刻み》
アンタッチャブル能力を半永久的に使えたらやっぱり強い。
《Soratami Savant / 空民の学者》
これもかなりの抑制力をもっているっぽい。
大体が飛んでる生物、でもなんか重たい気がします。
他の色と比べるとかなりパワー不足な感が否めない。

銀個人的高得点カード
《Long-Forgotten Gohei / 遥か忘れられし御幣》
《No-Dachi / 野太刀》
《Nine-Ringed Bo / 九輪杖》
《Oathkeeper, Takeno’s Daisho / 武野の大小、正守》
《Tenza, Godo’s Maul / 伍堂の大槌、天鎖》
装備は全体的にかなりコストが重く感じられるが
それでも銀除去が少ないこの環境ではかなりの
脅威になる。野太刀などは出されるとかなりゲンナリする。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索